logo-1.png




  
  医療連携パートナー
美人化計画.png



ご相談頂く症状

不妊症、婦人科疾患
マタニティ
  • むくみ
  • 妊娠中の腰痛
  • 逆子
  • つわり
産後
  • 母乳異常
  • 腱鞘炎
  • 産後の腰痛
一般疾患
  • 頭痛
  • 耳鳴り
  • 肩こり
  • 腰痛
  • ヘルニア
  • 手足のしびれ
  • 冷え
美容
  •  毛穴
  •  くまシミ
  •  くすみ
  •  しわたるみ
  •  目元
  •  むくみ
  •  ニキビ
 悩みに合わせた専門施術
    詳細はメニューをクリック

230卵質向上鍼灸.png

230妊活講座.png

マタニティ鍼灸230.png

産後ケア鍼灸230.png

婦人科鍼灸230.png

230難治症鍼灸.png

美容鍼灸230.png



1から始める妊活、最短最速で妊娠体質になる為の準備
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

セラピスト・治療家向け
妊活サポート情報執筆中

cropped-onko-side230.png



オイル・マッサージはこちら
img_logo02.png


ekiten_logo.png



logo.gif



  • 美容鍼灸師が教える! ちょっといい話
Access

住所
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1637-3 メゾンラフォレ301

営業時間
【月曜日~日曜日】
10時~23時(22時受付まで)

TEL 045-972-2238 TEL 080-3310-0789(携帯)

【ご予約】

月~日曜:10時~18時は店舗電話でのご予約可。当日、折り返しがなかった場合は携帯へ直接お電話下さい。

出張可能範囲
東京23区内、調布市、町田市、川崎市、横浜市

上記以外の地域の方でもお二人以上でご予約頂ける場合、もしくは交通費別途2000円で出張可能

お問い合わせ・ご相談

HOME > 院長のひとり言 > アーカイブ > 肝臓: 2014年9月

院長のひとり言 肝臓: 2014年9月

肝臓と美肌

肝臓と美肌の関係についてみていこうと思います。



栄養素の大部分は小腸で吸収され血管に入り、血液によって肝臓に運ばれます。そこで必要なものは体に取り込まれ、不要なものは排出されます。肝臓は約1.3Kgあり、沈黙の臓器と言われるほど不調は重症化するまで症状として現れにくいことで有名です。

赤ちゃんの時は右に重心がありますが、こんだけ重い臓器があれば右に寄りますよね。






私 たちは食事や呼吸をする事で少なからず有害物質や添加物などの不要物が体内に入り込みます。特に現代食は添加物だらけですから、肝臓がこれらを代謝・分解 をして無害化するのに休む間もなく必死に働いています。ただ肝臓で分解しきれないものは、さらに血流に乗り腎臓で仕分けし、できるだけ再利用しています。 また最終的な不要物は便として体外に排出します。普段から解毒の為に黙々と働いている肝臓ですから、添加物の多い食品などを食べ続けたりアルコールを摂り すぎると肝臓はそれを分解するために過剰に働かなければならなくなるのです。アルコールの分解は5時間ほどかかる為に寝る前にお酒を飲むと肝臓の休息時間を削ってしまいます。




黙々と働く肝臓は負担を強いられても頑張って働き続けます。




肝臓の働きが悪く代謝しきれないと血流に有害物質がまわってしまい、肌荒れの原因になることがあります。さらに血色が悪くなり透明肌とは程遠くなるので、美肌を目指す方にとって、内臓の問題は大いに気を配る必要があります。






肝臓は栄養の貯蔵庫でもあり、働きが悪いと摂った食べ物の栄養素が貯蔵できないため体に行き渡らず、これがお肌に必要なビタミンB不足などに繋がり、肌荒れを引き起こすことも。肌のためのサプリやお薬などは、肝臓の機能を助ける役割を果たすものが多く、そうした面からも肝臓がお肌と密接な関係であることがわかりますね。




肝 臓はとても大切な臓器なので、普段からいたわらなければいけません。そのために、バランスの取れた食事や、適度な運動が重要になってきます。最近は、添加 物をできる限り控えた食品も増えていますから、身体に負担をかけない食品をきちんと選べるようにしましょう。肝臓によいと言われるビタミンB群なども意識し、食事やサプリメントから積極的に摂ることもオススメします。






東洋医学的に診た場合、右の肋骨を触って嫌な感じ、またはつねってピリピリした感じの方は肝虚といって肝が疲れて機能が低下している状態。

こんな人は右の「大敦」と言うツボを押してみましょう!大敦4つの箇所があるので一番気持ちいい所を探しましょう!













右の肋骨下を押して痛い人は肝実といって機能が亢進している状態!そのままだと疲労がたまっていきます!

そんな人は「中封」と言うツボがお勧め!










両方とも家にある綿棒で優しく押してみて下さい!!



1

メインページ | アーカイブ

このページのトップへ